メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。
解除は→こちら
解除は→こちら
保健師、助産師、看護師、栄養士等保健医療従事者は、複数の対象者に対して、ある一つのテーマでリーダーシップをとりコーディネーター役を務める場面があります。
知識を伝えるだけならば、決められた時間で自分の話す内容の原稿を作れば集団を対象にした講座は可能です。
ただ、知識を伝えるだけでなく、参加者自身が気づき、自己決定していく場に立ち会えたら素敵だと思いませんか?
(有)ビーイングサポート・マナが提供する
ファシリテーターコースを開催します。
受講資格は、自己決定を援助する健康相談のセミナーⅡを修了していることです。
なぜ?でしょう。
それは、一人ひとりの自己決定を援助できないと、集団の中で一人ひとりの気づきや自己決定を支援しにくいからです。
ファシリテーターが進めたいように進めることは少しのトレーニングでも、可能でしょう。
相手を本当に尊重し、自己決定を援助できるベースがあって初めて複数の人の支援ができるように思います。
ストレスコントロール、禁煙教室、育児教室、糖尿病教室、家庭介護教室、ダイエット教室など患者さんや住民、従業員対象の健康教室、院内での勉強会など、教室や勉強会を通して、個人それぞれが気づき自己決定できるように援助します。
プログラムでは、実際にご自分がファシリテータ実施予定のものをつくります。
健康相談セミナーと同様、参加型のセミナーなっており、実践に生かせる内容となっております。
◆内容
【プログラム】
・企画書の立て方 ・評価方法
・参加者の把握とゴール設定
・教室全体の流れとプログラム作り
【スキル】
・ファシリテーターの働きと話し方、話の聞き方
・雰囲気作り、バズセッションの持ち方
・アシスタントの役割
【プログラムとスキルの統合】
・自分の作成したプログラムの実践
・スキル、プログラム両面からの評価
◆参加資格 メディカルヘルスコーチ中級以上修了された方
◆参加費 6日間(36時間) 94,500円
知識を伝えるだけならば、決められた時間で自分の話す内容の原稿を作れば集団を対象にした講座は可能です。
ただ、知識を伝えるだけでなく、参加者自身が気づき、自己決定していく場に立ち会えたら素敵だと思いませんか?
(有)ビーイングサポート・マナが提供する
ファシリテーターコースを開催します。
受講資格は、自己決定を援助する健康相談のセミナーⅡを修了していることです。
なぜ?でしょう。
それは、一人ひとりの自己決定を援助できないと、集団の中で一人ひとりの気づきや自己決定を支援しにくいからです。
ファシリテーターが進めたいように進めることは少しのトレーニングでも、可能でしょう。
相手を本当に尊重し、自己決定を援助できるベースがあって初めて複数の人の支援ができるように思います。
ストレスコントロール、禁煙教室、育児教室、糖尿病教室、家庭介護教室、ダイエット教室など患者さんや住民、従業員対象の健康教室、院内での勉強会など、教室や勉強会を通して、個人それぞれが気づき自己決定できるように援助します。
プログラムでは、実際にご自分がファシリテータ実施予定のものをつくります。
健康相談セミナーと同様、参加型のセミナーなっており、実践に生かせる内容となっております。
◆内容
【プログラム】
・企画書の立て方 ・評価方法
・参加者の把握とゴール設定
・教室全体の流れとプログラム作り
【スキル】
・ファシリテーターの働きと話し方、話の聞き方
・雰囲気作り、バズセッションの持ち方
・アシスタントの役割
【プログラムとスキルの統合】
・自分の作成したプログラムの実践
・スキル、プログラム両面からの評価
◆参加資格 メディカルヘルスコーチ中級以上修了された方
◆参加費 6日間(36時間) 94,500円