メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。
解除は→こちら
月刊「地域保健」10月号
【開業保健師大特集】  ~保健師の専門性と可能性を探る~



独立開業した保健師6人の特集が組まれ
その一人として紹介していただきました。

「市の保健活動の経験を生かし、より質の高いサービスを目指して」
須坂市で26年間市役所保健師をしてきたことが
私の強みです。

その経験を生かし、制度やシステムの隙間を埋める活動を起こし
発展させることを考えています。

隙間を埋めること
今気になり活動の方向性としていること

①中小企業に働く人々の心とからだの健康づくり
②新人保健師と看護学生をサポートする
についても、触れさせていただきました。












保健師等の交流の場として開催していた「ホッとオアシス」は
現在お休みしています。

健康相談スキルアップセミナー等を開催し、その修了者の
交流とフォロー研修の場として再開したいと思っていますので、
もうしばらくお待ちください。


          2010年 夏 

保健医療従事者の交流広場を開催します。

ホッとできる空間と仲間を・・・
心がホットになる空間と仲間を・・・
健康相談や健康教育のスキルアップのトレーニングの場を・・・


そんな思いの詰まったオアシスです

毎月1回開催 ( 都合により不定期にお休みすることがあります。ご了承ください )

内容は参加者で決めていきます。
現在は、下記のようなことをやっています。



①自己決定を援助する健康相談セミナーで学んだスキルの練習(お互いに健康相談をしあう)
②「心と体のセルフメンテナンス」の実技
③おしゃべりタイム


参加費 1回200円
参加希望者は お問い合わせフォームから、事前にご連絡ください。